アクセス

〒171-0032
東京都豊島区雑司が谷1-22-5

クラス編成

0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
クラス名おひさまひかりにじかぜくもそら
定数10名17名17名18名18名18名98名
担任数6名6名4名3名2名2名

職員構成

園長1名看護師1名事務1名
主任保育士1名栄養士2名保育補助10名
保育士13名調理師2名調理補助1名
用務1名

休日・休園・開園時間

休日日曜日・祝日
休園年末年始(12月29日~1月3日)
開園時間午前7時15分~午後7時15分
 通常保育
 午前7時15分~午後6時15分(11時間開所)
 延長保育
 午後6時16分 ~午後7時15分(1時間延長)

年間行事

4月入園・進級お祝い会新しいお友達の入園と、在園児の子ども達の進級の
お祝いします
5月春の遠足3・4・5歳児クラスは徒歩遠足へ
0・1・2歳児クラスは園庭で遠足ごっこをして
楽しみます
保護者会年度初め、クラスごとに保護者会を行います
6月じゃがいも掘り4・5歳児クラスが電車に乗ってじゃがいもを掘りに出かけます
たくさん掘ったじゃがいもはお家へのおみやげに
0~3歳児クラスの子どもも、全員おみやげに持ち帰ります
個人面談1人15分位ずつ面談を行います
7月プール開きプール遊び開始にあたり、事故を起こさず楽しんで遊べるように塩を蒔いて清め安全祈願をします
夏まつり縁日ごっこ・作ってあそぼう・軽食・保育園の一日の様々な出し物が出ます
ご家族揃って夏まつりを楽しみます
9月秋の遠足3.4.5歳児は電車に乗って遠足へ
2歳児クラスは徒歩遠足へ
0・1歳児クラスは園庭で遠足ごっこをして楽しみます
引き取り訓練警戒宣言発令時及び災害時に備え訓練を行います。 
人形劇保育士が行う人形劇を全クラスで楽しく見ます  
敬老の日招待日敬老の日にちなみ、おじいちゃま・おばあちゃま・地域の敬老の方をお招きし、園児達との交流を行い交流後はお茶の席を設けてお茶会をします
10月運動会園庭で行います(3~5歳児) ホールで行います(0~2歳児)
0~5歳児、それぞれ年齢に合った内容でかわいらしく楽しい運動会です
さつまいも掘り4・5歳児クラスが電車に乗ってさつまいも掘りに出かけます
たくさん掘ったさつまいも掘りはお家へのおみやげに0~3歳児クラスの子どもにも全員おみやげに持ち帰ります
11月歯科指導保健所の方による歯磨き指導を受けます
やきいも会自分たちで掘ってきたさつま芋を使い、園庭でやきいもをして楽しみます
12月保育園の
   クリスマス
クリスマスの日に、保育士達による劇を行い全クラスで楽しく見ます 
その後はホールでクリスマス会食となります 
1月観劇(劇団来園)劇団を招き、保育園のホールで全クラスで観劇します
2月節分・豆まき豆まきを行い、自分で作った鬼のお面をかぶり、身体の中の悪い鬼を退治します
○○レストランレストランごっこの締めくくりとして保育園内が
レストランに変わり、子ども同士の家族を作り本物のメニューをいただきます
学校見学5才児が、小学校や学童クラブ(スキップ)に行き
生活の様子を見学してきます 
生活発表会一年の成長の様子を見て頂きます
保護者会クラスごとに保護者会を行います
3月ひなまつり保育士の劇を行い全クラスで楽しみます
その後はホールでひなまつり会食となり、おひな様と一緒に食事します
お別れ会食年長組さんの卒園を前に、全クラスでホールで会食をし、年長組さんとのお別れをします
卒園式5才児の卒園をお祝いすると共に、全園児の成長を祝って各クラス発表会を行います
卒園遠足(年長)5才児が、卒園式後、卒園を祝って遠出をして
卒園遠足に出かけます
保育園で行く最後の遠足になります 
その他
・保健より(春 秋の健康診断 歯科検診 月3回の0歳児検診
月一回の全園児検診 耳鼻科検診 眼科検診)
・自然観察(朝顔種まき チューリップ球根植え
ヒヤシンス水栽培 野菜栽培 大根の栽培など)
・食育(野菜の皮むき 3大栄養素理解 クッキー作り
ジャム作りなど)
・地域交流会(観劇 レストランごっこ 区民ひろばで交流会
など) 
・保育園では、    栄養を十分考慮した給食(主食、副食、おやつ)を行っています 

災害時の対応について

非常時の場合に備え月1回以上の避難訓練を行なっています

災害が起こった時子ども達の状況は安心伝言板に掲載します。
園舎内に安全な場所が確保できない時は職員が子ども達を避難させます。
 園庭
 第二避難場所
 雑司が谷霊園
  ※場所を場所を移動する時は、貼り紙でお知らせします。
園児の引渡し方法保護者又は緊急連絡簿に記載されている方が引き取りに来て下さい。
  ※保育園の所在地・電話番号は家族全員がわかるようにしておきましょう。
緊急連絡先は明確にしておいて下さい。
  (変更があった場合はすみやかにご連絡下さい)
警戒宣言が出た時(地震・津波・洪水などの事前予告)
保育中の場合保育園では、園舎内の安全な場所で待機してお迎えを待ちます。
遠足・散歩時・園外保育では、原則としてすぐに帰園します。
  ※保護者の方は園児の引渡しを行いますのですぐに保育園に来て下さい。